握手会によく高速バスを使うけど・・・

1名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:09:50.30 ID:1iKw36qR0
eyes0699
正直びびってるよな

 
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:18:28.79 ID:CTGHvXkH0

俺は今度から新幹線使うことにしたよ
001



14:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:19:05.92 ID:XxkidHdY0

安さをとるか安全をとるかだな
なんかテレビで言ってたけど、夜行バス運転手のうち
運転中、睡魔・居眠り経験アリが90%だってよ
さすがにこわいわw

20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:20:49.61 ID:/2LGTCUD0

>>14
居眠り運転で事故起こす夢ならよく見る。
 
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:04:31.59 ID:ucNVadKv0

>>14読んだら夜行バスは利用できそうになくなった




17:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:19:50.39 ID:oLZmRxfU0

夢の国に行くつもりがまさか天国に行くとは

18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:20:35.55 ID:ERKqGgGW0

>>17
とんでもねぇミスだなwwwwww

まさにワイルドだなwwwww




22:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:26:33.24 ID:hpzdw5JX0

これほんと明日は我が身だよ
大阪-東京の移動となると鉄道だと金が持たないんだよなあ




29:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:33:11.33 ID:E4sbFVrx0

高速バスにはネオ麦茶以来乗らないことにしている

32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:36:51.65 ID:ERKqGgGW0

>>29

西鉄バスジャック事件か


どんだけ根に持ってんだよwwwwwwwww

   西鉄バスジャック事件は、2000年(平成12年)5月3日に発生したバス乗っ取り(バスジャック)事件である。西鉄高速バス乗っ取り事件や佐賀バスジャック事件、インターネットの掲示板に残された犯行予告のハンドルネームからネオむぎ茶事件(ネオ麦茶事件)ともいわれている。

via: wikipedia

 
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:45:21.78 ID:lFjPBNPDO

命懸けで行くと喜びもひとしお




53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:51:07.91 ID:uLpwaaC50

しかしまだ北陸新幹線は開通してないので金沢からは高速バスを
使わざるをえない現状



66:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:56:56.44 ID:SjxGOxwD0

松山から新宿まで月一で高速バス使ってる
バス会社に電話しまくって安全確認した

70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:03:23.36 ID:ERKqGgGW0

>>66『ねぇ本当に本当に大丈夫なんですよね?』

バス会社『安全第一なのでご安心ください。(こいつ今日もう100回目だぞ・・そんなに怖いんだったら2chに遺言スレ作って自分晒せよ・・・)』
 

 
72:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:05:38.18 ID:un+0acgL0

バス自体が好きだな。セミオートマはジョイスティック並みの扱いやすさ。

74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:06:37.49 ID:ERKqGgGW0

>>72
ちょっと何言ってるかわからないですね



85:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:13:50.98 ID:5KDYoXFDO
 
中央分離帯へ突っ込むこともあるから左右関係ないな

 
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:14:34.11 ID:XxkidHdY0

>>85
じゃあ独立3列の真ん中が一番良いな




94:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:22:02.95 ID:ORpiVIgS0

新幹線の往復の値段考えたら推しとプラス10回くらい握手できるかなーとか思ってしまう

95:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:23:30.81 ID:XxkidHdY0

>>94
事故にあっちゃったらもう二度と握手できないんだよ?




107:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:32:44.70 ID:ORpiVIgS0

結局安全ってないよな
新幹線だって分からんし、飛行機は墜落するかもだしバスは事故るかもだし

110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:35:45.00 ID:XxkidHdY0

>>107
新幹線が今のところ一番安全っぽい




108:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:33:43.44 ID:SjxGOxwD0

リニアモーターカーはどうだろう?

109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:35:10.63 ID:aKihkju60

>>108
一歩間違うと車体と線路がくっついちゃうからダメ




112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:37:16.77 ID:aKihkju60

新幹線は、地震で脱線するも転落しないという奇跡を起こしたからな




116:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:41:30.92 ID:GKm7Znd8O

もう関東に引っ越せや




133:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:59:35.29 ID:ylnotpbY0

次は・・・・格安航空かな・・・
事故はあってほしくないけど、LCCはバスより安い気がする

138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:09:29.00 ID:2nbFVQMl0

>>133
就航から20日程度でいきなり緊急着陸して世間賑わせたピーチとか




136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:06:50.42 ID:kmLpj4SB0

市街地に到着してくれるのがバスの利便性じゃないかな
しかし今回の事故は怖い