つっぱり棒ごときで大騒ぎして喧嘩してたあの頃<

d
つっぱり棒ごときで大騒ぎして喧嘩してたあの頃
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1360083513/



1名無しさん@実況は禁止です:2013/02/06(水) 01:58:33.58 ID:Q/IIsqzs0

今なんでこうなっちまったんだろな…




2名無しさん@実況は禁止です:2013/02/06(水) 01:59:17.69 ID:zAsJwYa30

つっぱり棒を突っ込んだかどうかで揉める時代突入したからね




3名無しさん@実況は禁止です:2013/02/06(水) 02:00:13.25 ID:wFR/MxEL0

おい、藤江ー!




5名無しさん@実況は禁止です:2013/02/06(水) 02:01:05.61 ID:VjbZ4UMEi

つっぱり棒の呪い…




7:名無しさん@実況は禁止です:2013/02/06(水) 02:01:38.56 ID:VjbZ4UMEi

れいにゃんは正しかった


9名無しさん@実況は禁止です:2013/02/06(水) 02:03:27.18 ID:oUMq9EwQO

>>7
何度見返しても俺もれいにゃんと同じ買い方するわ
そして買い方も現在アイドルとしてもれいにゃんは正い




8名無しさん@実況は禁止です:2013/02/06(水) 02:01:39.99 ID:wjLpsZ+LO

よねちゃん




11:名無しさん@実況は禁止です:2013/02/06(水) 02:04:56.49 ID:HxtK5ZTG0

お前らそうやって甘くみてるけど
つっぱり棒の重要性わかってんの?
購入時に規格確認を怠るととんでもないことになるぞ?
1mm単位でもずれて見ろ

つっぱり棒がただの棒になるんだからな!


14名無しさん@実況は禁止です:2013/02/06(水) 02:08:58.29 ID:nOYCWOG20

>>11
あと太さ、固さ、伸縮性も大事だよな
ガッチリしてるほうが安心するし強度があると短いのが長くなっても折れないもん




12名無しさん@実況は禁止です:2013/02/06(水) 02:07:31.90 ID:UrpH3XRe0

最大の長さが押し入れの幅より3cmも長ければ問題ないよ




13名無しさん@実況は禁止です:2013/02/06(水) 02:08:11.31 ID:Q/IIsqzs0

引っ越しの作業サボって遊んでてイラついた
マジ何の役にもたってない

とかで叩いて喧嘩してたあの頃




16名無しさん@実況は禁止です:2013/02/06(水) 02:09:23.90 ID:U6YqW+fi0

朝7時から寒空の下ドンキホーテ前に列を作り、
常連に割り込みをされまくって泣いていたあの頃




19名無しさん@実況は禁止です:2013/02/06(水) 02:18:24.30 ID:EKDN5rkhO

れいにゃんとかいう天使

ハッキリしたね(ニッコリ)




22:名無しさん@実況は禁止です:2013/02/06(水) 02:19:31.29 ID:Q/IIsqzs0

120以内か以上かという情報の伝え方の是非
藤江は悪くない理論
じゃあ結局誰が悪いのか議論
でヲタが喧嘩していた平和なあの頃


26名無しさん@実況は禁止です:2013/02/06(水) 02:22:16.27 ID:fc5GohTzO

>>22

当時はくだらねぇと思った争いが今は懐かしい…




23:名無しさん@実況は禁止です:2013/02/06(水) 02:21:06.45 ID:9GYYK1bQ0

完全に米沢が『120以内』って言ってるからな




27名無しさん@実況は禁止です:2013/02/06(水) 02:23:03.35 ID:UdXtomdq0

>>23
最短の長さが120以内でなければならないのは事実だから
それはそれで間違って無いんだよなぁ

「押入れの幅が120」とはっきり伝えてないのが敗因か




28名無しさん@実況は禁止です:2013/02/06(水) 02:25:46.84 ID:WK/9cUuV0

>>1
なんのことかと思ったら
引っ越しのやつかw
男の家で大げんかだもんな




29名無しさん@実況は禁止です:2013/02/06(水) 02:26:06.23 ID:w4sB9Er90

平和すぎて泣ける