48Gの曲は昭和臭がいいよね

 

music

48Gの曲は昭和臭がいいよね
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1355820519/



1名無しさん@実況は禁止です:2012/12/18(火) 17:48:39.70 ID:AY59RpQy0

会いたかった公演を見ていて思った
JESUSとかめちゃくちゃ好きなんだが



3名無しさん@実況は禁止です:2012/12/18(火) 17:51:10.29 ID:9UFJBI7q0

>>1
JESUSから光GENJI臭がする




4:名無しさん@実況は禁止です:2012/12/18(火) 17:52:01.42 ID:sV4PtKh/0

Choose me!のwink感


 
7名無しさん@実況は禁止です:2012/12/18(火) 17:57:26.70 ID:AY59RpQy0

>>4
wink感ならやっぱり炎上路線でしょ
choose meは初めて聞いた時衝撃を受けたけど 毎日聴いてたわ




6:名無しさん@実況は禁止です:2012/12/18(火) 17:53:12.59 ID:kXrJMd8e0

そもそも平成臭ってなんだ?


 
11名無しさん@実況は禁止です:2012/12/18(火) 18:02:03.05 ID:Z/Vl9G3SO

>>6
JPOP臭だろ



9名無しさん@実況は禁止です:2012/12/18(火) 17:58:58.18 ID:gmDjuj2S0

昭和歌謡曲の現代復刻版だからね
だから大人でも耳に馴染みやすいんだよね




10:名無しさん@実況は禁止です:2012/12/18(火) 18:00:48.54 ID:+XaxUvX40

「腕を組んで」で悶絶した


 
15:名無しさん@実況は禁止です:2012/12/18(火) 18:08:52.09 ID:AY59RpQy0

>>10
わかる
最後の大サビで腕を組みたい~ってなるのがもうランララランラがもう
しかし、こういう昭和曲はリクアワとかでは人気ないんだよなあ。




13:名無しさん@実況は禁止です:2012/12/18(火) 18:03:47.76 ID:zeHNoPq3O

真夏のSGの出だしは木綿のハンカチーフ


 
18名無しさん@実況は禁止です:2012/12/18(火) 18:12:08.37 ID:kXrJMd8e0

>>13
それよしりんの戯言じゃねえか




14名無しさん@実況は禁止です:2012/12/18(火) 18:05:41.11 ID:IafUdhET0

スカートひらりは狙いすぎ
嫌いじゃないけど




16:名無しさん@実況は禁止です:2012/12/18(火) 18:11:03.84 ID:9UFJBI7q0

檸檬の年頃とかロマンスかくれんぼは正に昭和って感じがするな




17名無しさん@実況は禁止です:2012/12/18(火) 18:12:07.82 ID:CKDgCdWA0

枯葉の事か




19名無しさん@実況は禁止です:2012/12/18(火) 18:13:46.31 ID:7jTSenb40

80代~90代のアニメで聞いたことあるような曲も多い




20名無しさん@実況は禁止です:2012/12/18(火) 18:14:11.37 ID:OD0zvfHj0

初恋よ、こんにちはも昭和臭するな




22名無しさん@実況は禁止です:2012/12/18(火) 18:15:09.90 ID:87BfSVaR0

僕とジュリエット~は少年隊っぽいと思った




25:名無しさん@実況は禁止です:2012/12/18(火) 18:18:44.25 ID:sV4PtKh/0

最近は特にSKEの曲が多い気が
ラムネとかほとんど昭和臭するw
あと拗ねながら雨

30:名無しさん@実況は禁止です:2012/12/18(火) 18:27:32.56 ID:4L4jIGKB0

>>25
わかるw
特にクロスとかシブがき隊とかマッチとか歌ってそうだよな
サビ前の アーイラービュッ とかまさに昭和 
おれはそういうのもあって48Gの曲は好きだ

31名無しさん@実況は禁止です:2012/12/18(火) 18:37:34.14 ID:sV4PtKh/0

>>30
君といられることとかなw




27名無しさん@実況は禁止です:2012/12/18(火) 18:19:20.76 ID:5PpPKXkU0

なぜか48G以外のアイドルグループの歌はコミックソングが多い




29名無しさん@実況は禁止です:2012/12/18(火) 18:21:52.80 ID:jmOCLSjK0

これは完全に最後のカタルシス




32名無しさん@実況は禁止です:2012/12/18(火) 18:38:18.38 ID:IafUdhET0

Dear my teacher聴いたとき およしになってねTEACHER の続編かぁと思った




33名無しさん@実況は禁止です:2012/12/18(火) 18:46:01.30 ID:kXrJMd8e0

マキタスポーツ曰くコード進行には鉄板があるからヒット曲、耳に残る曲は似た曲になるのは
しょうがないと言っていたがヒットしたり耳に残るから良い曲なんだろうな。




34名無しさん@実況は禁止です:2012/12/18(火) 18:48:02.31 ID:4L4jIGKB0

やっぱり秋元康はあえてこういう昭和っぽい曲を作ってるんだとつくづくおもう

昭和世代には懐かしく、今の世代には逆に昭和ソングが新鮮に聴こえるんだと
そういう考えもあるんだと予想




37:名無しさん@実況は禁止です:2012/12/18(火) 18:54:41.34 ID:1Jjf70dNO

ここまで「だけど…」なし

 
41名無しさん@実況は禁止です:2012/12/18(火) 19:31:33.91 ID:AY59RpQy0

>>37
そう「だけど…」の話がしたくて
クラスメイトとかああいう雰囲気

43名無しさん@実況は禁止です:2012/12/18(火) 19:57:00.23 ID:GZVkh9Zu0

>>37
あれ良いのになんで人気ないんだろう?
夏が行っちゃったとか未来の扉とか大好きだわ




38名無しさん@実況は禁止です:2012/12/18(火) 18:57:42.66 ID:Jgf0/7LeO

純愛のクレッシェンドなんて中森明菜が全盛期に歌ってなかったっけみたいな感じの曲だもんな




44名無しさん@実況は禁止です:2012/12/18(火) 20:24:38.16 ID:Hzl2OFp2i

過去の公演曲はアレンジに金かけられないからメロディで勝負する昭和歌謡になってたのかな




45名無しさん@実況は禁止です:2012/12/18(火) 20:33:10.05 ID:f5KcTL2I0

懐かしいよな