1:名無しさん@実況は禁止です:2012/06/14(木) 00:34:02.04 ID:+zLkufMI0
みるきーがニュートン読んでるhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1339601642/
2:名無しさん@実況は禁止です:2012/06/14(木) 00:40:02.72 ID:t7ouApYy0
月が地球の周りを回っているのと釣り針が魚の前に落ちるのは
どちらも同じ現象なのかもしれない
3:名無しさん@実況は禁止です:2012/06/14(木) 00:40:48.56 ID:T0zBEXID0
絶対理解できていない
5:名無しさん@実況は禁止です:2012/06/14(木) 03:03:55.52 ID:ysizu+400
6:名無しさん@実況は禁止です:2012/06/14(木) 03:09:17.66 ID:d+y6gp8Wi
宇宙まで釣ろうというのか
7:名無しさん@実況は禁止です:2012/06/14(木) 03:10:10.54 ID:2aFH8Qb40
みるきー頭いいからある程度理解できてるだろ
8:名無しさん@実況は禁止です:2012/06/14(木) 03:11:27.43 ID:NltFf4HS0
天才NMB
11:名無しさん@実況は禁止です:2012/06/14(木) 03:12:44.79 ID:kOA41HlK0
さすがインテリスタ
16:名無しさん@実況は禁止です:2012/06/14(木) 08:06:27.54 ID:G/iqaFQC0
ニュートン読んでるだけで秀才とかお前らどれだけ・・・
いや止めておこう
18:名無しさん@実況は禁止です:2012/06/14(木) 08:08:04.83 ID:jaJ1GA1L0
ニュートンの対象年齢は小学生じゃなかったか
20:名無しさん@実況は禁止です:2012/06/14(木) 08:29:04.08 ID:UftS5cfHO
雑誌としては高いけど
オールカラーで読みやすいよ
24:名無しさん@実況は禁止です:2012/06/14(木) 08:59:17.55 ID:O58SmT9z0
みるきーはムーと間違えて読んでる
| 27:名無しさん@実況は禁止です:2012/06/14(木) 09:01:07.67 ID:fnBif8nI0 >>24 俺もムーのこと書こうと思ってたw |
30:名無しさん@実況は禁止です:2012/06/14(木) 09:03:31.26 ID:p15hukdD0
薄っぺらい雑誌なのにタケ―んだよな。
図書室でしか読んだことない
39:名無しさん@実況は禁止です:2012/06/14(木) 10:20:51.56 ID:ZiKlnJ7Hi
次は日経サイエンスを読むのかな
42:名無しさん@実況は禁止です:2012/06/14(木) 10:34:03.24 ID:xsSfWTrzO
秦さんは中学生くらいからたまに読むようになったらしいが
49:名無しさん@実況は禁止です:2012/06/14(木) 12:51:45.24 ID:+OqYrgGJ0
日経サイエンスかネイチャーダイジェストだったら見直したけど
ニュートンじゃな…